メルマガバックナンバー
【メールマガジン 第362号】シフトケーブルが切れるまで〇km/ツイード小物勢ぞろい【2022/10/24】
こんばんは、リンプロジェクト メルマガ担当のトモです。
気温が乱高下して体調を崩しがちな方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
私は娘が週末に熱を出してしまい(でも元気)一日で熱が下がったのですが、保育園の取り決めで平熱になってから24時間以上経過しないと登園できないため、お休みを頂いて子供の面倒を見て、タイミングを見て仕事をしていました。ほとんど進みませんでしたが……。
さて、先週末にご案内したディスパッチコートですが、1日の出荷可能数を超えるご注文を頂き「注文が殺到するとはこういうことか」とありがたい悲鳴を上げております。
そのため出荷が遅れがちですが、何卒ご理解ください。
また、M、Lサイズの在庫がゼロとなっていますが、月末までに追加分の入荷もありますのでご安心下さい。
お待たせしていると言えばブロンプトン用のツイードシリーズがようやく入荷し、4種類すべてがそろいました。
また、背負えるサドルバッグのオリジナルモデルもしばらく在庫が切れていましたが再入荷しました。
今週末はヴィンテージバイクのイベントFERRO MARI E MONTIが開催されます。
今でしたら当日ご利用いただきたいアイテムをご注文頂ければ金曜日までにお届け可能ですので是非ご利用ください。
■■ 新製品のご案内 ■■
〇ツイードシリーズ勢ぞろい!
ブロンプトンの雰囲気に合わせツイード素材で作った小物が勢ぞろい!
すでに入荷済みの【BPステムパッド ツイード】、【BPフレームパッド ツイード】に加え、ブロンプトンを持ち運びやすくするための【BPキャリーハンドル ツイード】、【ミニベロポーチ ツイード】が入荷しました!
ブロンプトンオーナーの方は同じ柄のツイード素材でコーディネートできます!
〇ブロンプトンを持ちやすく。
BPキャリーハンドルのツイード版
【BPキャリーハンドル】はブロンプトンのトップチューブに取り付けるアクセサリー。
前後のバランスよい場所にハンドルが付くので水平に車体を持ち上げられます。
例えば階段を上るとき、サドルを使って持ち上げると車体が前に傾いて車体が階段にぶつかりやすいのです。
一方でキャリーハンドルを使うと地面からより高く持ちあがり、階段にぶつかりにくくなるため小柄な方におすすめです。
しかもワンタッチで着脱できるショルダーベルトが付いているので輪行時間を短縮できます。
↓↓↓詳しくはこちらをクリックしてご覧ください!
No.5109 BPキャリーハンドル ツイード
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/5109.html
〇工具や鍵、輪行袋の収納に。
ハンドルやサドルに付ける小型ポーチ
ステムの突き出しが無いハンドルや、サドルのレールにぶら下げて利用できる小型ポーチが【ミニベロポーチ】です
【収納例 280mlのペットボトル2本】
工具やワイヤーロックを入れたり、ボトルケージ代わりにペットボトルを入れることが可能です。
↓↓↓詳しくはこちらをクリックしてご覧ください




No.5111 ミニベロポーチ ツイード
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/5111.html
■■ 再入荷のご案内 ■■
〇背負えるサドルバッグのオリジナルモデル再入荷
トラベルサドルバッグ14L
特別なキャリアや金具無しで自転車に取り付けられ、車体から外すと背負えるリンプロジェクトの【トラベルサドルバッグ14L】が再入荷いたしました。
泥はねが付きがちな底面を外側に背負えますので、ウェアの汚れを最低限にできます。
小径車との相性もよく、リアキャリアに荷物を固定したうえでサドルバッグを付けることも可能。
↓↓↓ブラック、カーキ、ネイビーの3色展開です。
【No.1050 トラベルサドルバッグ14L】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/1050.html
〇シックなキャンバス素材がクロモリに似合う
マルチボトルホルダーキャンバス
クラシックな雰囲気のクロモリフレームは、ナイロンよりも往年の帆布のほうがよく似合う。
そんな思いからドリンクボトルもスマートフォンもまとめて収納できるマルチボトルホルダーのキャンバス版をご用意しております。
ステムに取り付けると必要なものにいつでも手が届きます。
ブロンプトンへの取り付けもOK。
ハンドルの内側にとりつけるためフロントキャリアブロックに付ける専用バッグと干渉しませんし、中身を出せばそのまま輪行バッグに収納することができます。
【No.5100 マルチボトルホルダーキャンバス】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/5100.html
■■ 2022年秋の新作 ■■
新作が続々入荷中!
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/230219/list.html
■■ 季節のお勧め ■■
〇変わりやすい秋の空に
しばらく雨が続きそうな10月。急な雨に対応できるアイテムです。
【No.2171 サイクルレインポンチョ】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2171.html
【No.1517 防水トラベルサドルバッグ】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/1517.html
〇半袖シャツから衣替え
そろそろ半袖シャツから長袖に衣替えしてみてはいかがでしょう。
【No.2213 サイクリストネル】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2213.html
【No.2194 サイクリストネル プレーン】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2194.html
【No.2199 ノースウェットBIZシャツ ロングスリーブ】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2199.html
【No.2200 プロツアラーシャツ】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2200.html
【No.2201 クラフトデニムシャツライト】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/2201.html
〇季節の変わり目にくるぶし丈
チノパンと同じ素材でそこそこ厚手ですがくるぶしを出すことで軽快にはけるアンクルパンツは季節の変わり目にもってこい。
【3195 アンクルトラウザー】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/3195.html
〇足首が寒くなったらフルレングスパンツを
7分丈パンツで走っているけど、夜になると何だか寒い気がする……。
そう思ったら、そろそろフルレングスパンツの出番かもしれません。
No.3001 ストレッチサイクルロングパンツ
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/3001.html
No.3075 ストレッチサイクルデニム
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/3075.html
No.3160 サイクルデニムプラス
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/3160.html
■■ イベントのご案内 ■■
〇2022年10月29(土)〜30日(日)
FERRO MARI E MONTI
過去にタイムスリップしたかのような自転車と服装で千葉の里山を走り過去と現代の良さを再発見しましょう!
リンプロジェクトはサイクルフリマへのブース出展や、公式写真撮影などで大会をサポートしています。
ビンテージバイクが好きな方、興味がある方のエントリーをお待ちしております!
↓↓↓
【FERRO Mari e Monti大会エントリーはこちら】
https://www.ferroferro.jp/
〇自転車とキャンプがテーマの「旅イベント」が帰ってきた!
2022年11月12(土)~13日(日) BIKE & CAMP TOUKAI 22
2022年11月19(土)~20日(日) BIKE & CAMP KANTOU 22
自転車とキャンプをテーマにした旅のイベント【BIKE&CAMP】が2年ぶりに帰ってきた!
メーカーなどの出展者も一般の参加者も同じ会場でキャンプしながら自転車の試乗やワークショップ、お買い物などを楽しめるイベントです。
三重県いなべ市「青川狭キャンピングパーク」と「霞ケ浦総合公園」の二か所で二週連続の開催ですが、リンプロジェクトは全日程出展。皆様とキャンプしながらお買い得なアイテムを販売したり、パラコードを使ったワークショップを企画しています。
東海、関東ともにサイトのご予約受付中です。
↓↓↓
【BIKE & CAMP TOUKAI / KANTOU 22】
https://bikeand.camp/bikeandcamp2022/
〇今後のイベント、出展予定
10月29日(土)、30日(日)FERRO MARI E MONTI (千葉県富津市)11月5日(土)、6日(日)自転車と旅を体験できるスペシャルフェア(千葉県浦安市 believe様)
11月12日(土)、13日(日)BIKE & CAMP TOUKAI 22 (三重県いなべ市)
11月19日(土)、20日(日)BIKE & CAMP KANTOU 22 (茨城県土浦市)
■■ 2022年版 最新カタログ配布中! ■■
リンプロジェクト直営ウェブショップで商品お買上の際に差し上げております。
ご希望の方は↓↓↓こちらのリンクをクリックし、ショッピングカートにカタログを追加してください。
【リンプロジェクトカタログ】2022年版
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/rinprocatalog.html
■■ サイクリストレスキューツールプレゼント! ■■
リンプロジェクト直営ウェブショップで商品お買上の際に差し上げております。
ご希望の方は↓↓↓こちらのリンクをクリックし、ショッピングカートに追加してください。
【サイクリストレスキューツール】
https://www.rinprojectshop.com/SHOP/5074-present.html
■■ 直営店からのお知らせ ■■
〇リンプロジェクト 直営ウェブショップ営業のご案内
【臨時休業】
11月2日(水)イベント出展 振り替え休業のため
11月11日(金)BIKE & CAMP 出展のため
【定休日】 土曜、日曜、祝日
〇浅草通り リンプロジェクトカスタマーショップ営業のご案内
【臨時休業】
11月11日(金)~13日(日)、19日(土)~20日(日)BIKE & CAMP 出展のため
【定休日】 水曜、日曜
【営業時間】平日 13:00~18:00
祝日・土曜 11:00~18:00
まだまだ予断を許さない新型ウイルスの感染を広げないため、皆で乗り切っていきたいと思っております!
ご来店時はマスクの着用・適切な距離など感染拡大防止にご協力ください。
リンプロジェクトカスタマーショップへのアクセス
https://rinprojectnews.blogspot.jp/p/customer-shop.html
Google Mapで表示
https://goo.gl/maps/afCLgAJhBW62
■■ おわりに ■■
9月末のこと。上野公園の裏を通って自転車通勤しているのですが、会社まであと10分という距離でシフトケーブルが切れ、重いトップギアのまま会社まで行くことになりました。
こうなるとバーテープをほどいてシフトレバーのメンテナンス用窓を開けなければいけず大変なので、毎回切れるたびに「次は早めに交換しよう」だの「定期的に交換しよう」だの思ってメルマガに書いたりしていましたが、完全に忘れている有言無行ぶりです。
仕事を終え帰宅直前にワイヤー交換が必要なことを思い出し、40分ほどかけて作業したときに果たして前回切れたのが何時か気になってきました。
子供が生まれてから電子ノートに日記を書いているので検索してみると、約1年半前に同じことをしていたようです。
ついでにどのくらいの走行距離で切れたのかも気になったのですが、サイクルコンピューターを付けていないので通勤日数ベースで概算してみました。
コロナ禍になってからは雨天も含めて自転車通勤し続けていますので、だいたいこんな感じで試算してみました。
往復35kmx5日x4週x12か月=8,400km
土曜出勤で日数が増えたり年末年始や夏休みイベント出展で自転車通勤しないこともあるので少な目に見積もって約8000km/年とします。
1年半前に交換したので、自分がシフトケーブルを切るまでの距離は……
8,000km/年x1.5年=12,000km
※シフター:ST-R3000(SORA 9速)、シフトインナーケーブル:シマノ純正(ステンレス製)を使用
12,000km! 想像以上に使えてる!!!
ケイデンスを一定に保ちたいので無意識にちょこちょこ変則している自覚があるのですが、こんなに持つなら次回切れてから交換すればいいやと考えてしまいました。
でも、峠を越えているときに切れると昇天ならぬ地獄行きなので、ツーリングに行く前に準備の一環で事前に変えようと思いました。
それでは次回メルマガでお会いしましょう!